こんにちは!
神戸卓球クラブの上野です!
先日、総合運動公園で行われた兵庫県選手権は
ダブルス4位という結果で、まあまあな上野コーチです。
もっと頑張らないといけないですね…。
気を取り直して、次の東京オープンに向けて頑張って行きたいと思います!
東京オープンではもうプラスチックボールなので、早く慣れておかないと
やばそうです(^^;;
ここで、丁度いいのでセルロイドとプラスチックの簡単な違いを説明します!
1・少し大きい
2・ボールが硬く感じる
3・回転が従来よりかからない
ぐらいかなーと思います。
大きいのは、写真を見てもらうとわかりますが、(左がプラスチック)
40プラスと書いているんですねー。
そう、40ミリより少し大きいんです。
2と3は個人の感想も入ってますが、結構共感された方も多いと思われます。
しかも、メーカーによって差があるのでややこしいですね。
私も練習して、このやり方がいいとかあれば、またブログに載せていきたい
と思います!
ではまた。

こんにちは!
神戸卓球クラブの上野です!
よく神戸のメトロ会場でレッスンしている僕なのですが、
ふと最寄り駅の高速神戸駅でこんなのを見つけました。

ちなみにメトロや卓球ショップのタカハシは西側にあるのですが、、、
確かに。アンパンマンミュージアムやUMIE・ハーバーは東側なのですね 笑
なんか西側も、もっとアピールしてよ! てな感じに思ったわけです。
神戸卓球クラブメトロ会場は西側です!って追加してもらえないもんですかね(^^;;
そんなことより、今週土曜日グリーンアリーナで試合(兵庫県卓球選手権大会 )なので、
頑張らないといけないですね(。-_-。)
もしよければ見に来て下さい!
非常にレベルの高い試合なので、勉強になると思いますよ。
ではまた。
皆さんこんにちは!
神戸卓球クラブの上野です!
先日、久々に須磨の実家に帰っていたのですが、
母から一足先にバレンタインのチョコをもらいました!
嬉しいですねー。
しっかり用意してくれているなんて…
ホワイトデーはちゃんと今年は返そう!(返さないときもあるんです)
そういえば、山陽電鉄 東須磨駅のすぐそばに
ボックサンというケーキ屋さんがあるのですが、
そこのスイーツはすごく美味しくて、ホワイトデーなんかによくお世話に
なったりしています。
母にはバレるので、いきませんが 笑
もしよかったら、行ってみて下さい!三宮にもありますよー。
ちっちゃいチーズケーキがオススメです!
ではまた。


こんにちは!
神戸卓球クラブの上野です
今回は私が使っているラケットとラバーを
紹介したいと思います!
ラケット
アンドロ スーパーセルカーボンⅡoff
ラバー
フォア面
バタフライ テナジー05 特厚
バック面
アンドロ ラザントターボ 特厚
です!
ラケットはどのようにして決めたらいいのか、という疑問は
誰しも持っているかと思いますが、
最初、私はコルベルという合板のラケットをコーチに勧められて
使っていました。
やはり最初は難しいと思いますが、迷われた方は
一度コルベルにしてみては?
初心者から上級者まで使えるロングセラーのひとつです。
またいいラケットがあれば、紹介していきたいと思います!

ではまた。
1 / 11