皆さんこんにちは!
神戸卓球クラブの上野です!
7月23.24.25日は、全日本ホープス・カブ・バンビという全国大会が
総合運動公園のグリーンアリーナで開かれていました!
神戸卓球クラブの生徒さんも何名か出場しており、応援に神代コーチと
行って来ました!
さすが全国大会!座る席がないほど観客席がいっぱいで、
熱気に包まれておりました。
なぜここで写真を取らなかったのだろうと、後悔しています…
結果は、予選リーグを突破したのが1名だけと、悔しい結果に終わりました。
私自身も、ベンチコーチの力がまだまだ足りないなと感じました。
生徒さんも、全国大会のレベルの高さ、自分のレベルを知ることができたと思います。
これをバネに、普段の練習の意識が上がるといいですね。
また来年はリベンジしましょう!
ではまた!

皆さんこんにちは!
神戸卓球クラブの上野です。
本格的に真夏日が増えて来ましたね。
神戸卓球クラブは空調のない会場もありますので、皆さんの体調が心配です(^^;;
特に熱中症には気をつけてください。
私もかかったことがありますが、元気だと思っていても
突然倒れてしまうことがあるので、十分気をつけないと恐ろしいですよ。
そこで今回は熱中症の対策をご紹介したいと思います!
・日頃から水分をしっかりとる
・練習中はできるだけスポーツドリンク、少量を何口も分けて飲む
・塩分をとる
ぐらいが簡単に出来そうな対策だと思います!
塩分は塩飴をオススメします。
必要以上に汗をかくと、塩分も一緒に体から出て行ってしまうので、
自分の汗がしょっぱくなれば、塩分もとりましょう。
他にも色々対策はあるので、もし簡単に出来そうな対策があれば教えてください!
一緒に夏を乗り切りましょう!
ではまた。

皆さんこんにちは!
神戸卓球クラブの上野です!
自分自身の試合が一区切りついて、次の大事な試合は10月!
ということでゆっくりしてしまう時期ですが、練習したい私です笑
今回は、私がいつも練習している中で、
いつも卓球に対しての考え方を勉強させてくれる場所を紹介したいと思います。
場所は神戸市中央区の、タカハシの近くにある神戸市水道局!
の隣のたちばな研修センターという所です。
そこには強い大人と、バケモノみたいな強さの子供がいっぱいいまして、
わいわい試合や練習を行っているのです。
そこで2時間くらい子供と打ったり、大人と打ったり練習して、
練習後、大人の方は近くの売店で美味しいビールをプシューっと
買って飲んで…と本当に卓球というスポーツを心から楽しんでいます。
私は車なんで、100%ジュースで我慢ですが 笑
ここはぜひ皆さん来てください!とはあまり言える場所ではないですが、
本来の卓球の楽しさとは、どういうものなのか。
卓球というスポーツを
楽しんでいますか?
卓球が好きですか?
という意味を込めて紹介させて頂きました!
年齢関係なく、一緒に楽しむことが出来るって素晴らしいですね!
ではまた!

皆さんこんにちは!
神戸卓球クラブの上野です。
先日行われたジャパンオープンはすごかったですねー。
私は色んなことをジャパンオープンで吸収させていただきました。
人それぞれ違うと思いますが、皆さんはどう感じましたか?
これからの自分のプレーに繋がると嬉しいですね。
話は変わりますが、話題になっている大阪梅田にあるルクア1100に行って来ました!
なんかよく知ってるTSUTAYAがスゴイと聞き、いざ!出陣!
……めっちゃスゴイスゴイ!
カフェと本屋が合体してる…しかも読み放題!?
めっちゃオシャレですし、うわースゴイ現代を感じさせる、でも落ち着く空間を
見事に提供していました。
本が好きなら一日中いれちゃう感じです。
スタバのコーヒーを飲みながら、本を読んでいる方がたくさんいました。
行くのが平日で良かったです。人が混んでいなかったので…。
休日は規制がかかるほど、人気なんだそうです。
ぜひぜひ皆さんに行ってほしいと思った場所でありました!
これは本屋の常識を覆してきますよ。
ではまた!


1 / 11